05394-190129 骨董通り法律事務所 For the Artsのコンサートでムジカーザ
https://flic.kr/p/SkND9S https://farm5.staticflickr.com/4916/33041951958_4583399cd5_k.jpg
福井健策弁護士が率いる「骨董通り法律事務所 For the Arts」。
骨董通り法律事務所 For the Arts
https://flic.kr/p/2d67Ugg https://farm8.staticflickr.com/7801/46002902725_5388d7b015_k.jpg
創立15周年の記念も兼ねて、コンサートが催されました。場所は代々木上原の「Musicasa(ムジカーザ)」。
Musicasa
演奏家はこのお三方。
ピアノ:橋本阿友子さん
フルート:吉田仁美さん
チェロ:上野達弘さん(特別出演)
舞台も客席も著作権法関係者が非常に多いという稀有なコンサート。
演奏された楽曲はすべてパプリックドメイン。
入場料無料。
https://flic.kr/p/23SsUFn https://farm5.staticflickr.com/4829/39952481003_b7eda3612a_k.jpg
朝、前日と同じバッグにSIGMA sd Quattro H + 28mm F1.4 DG HSM | ArtとRICOH GR IIが入っていることを確かめて、政策研究大学院大学に出勤。終日、修士論文ゼミを終えて、スターバックスで時間調整した後、ムジカーザへ。
https://flic.kr/p/2epjfSW https://farm5.staticflickr.com/4817/46865172002_bea49e1e8d_k.jpg
そこで「あっ」。
コンサートの撮影に持参すべきだったのは、電子シャッターによって完全無音で撮影できるCANON EOS R。
なのにsd Quattro Hを持ってきてしまった。
「sd Quattro Hさえ持っていればOK!!」というSIGMA好きゆえ。
朝、頭で考えないで感性で確認したのが原因。
https://flic.kr/p/2dnSqzu https://farm5.staticflickr.com/4866/46192458454_58529c2e15_k.jpg
でも大丈夫。
いつでも持っているRICOH GR IIがある。
GRを使って20年。今まで何度、GRに助けられたことか。
GRならほぼ無音で撮影可能。
ほんのわずかに「コッ」という音がしますが、演奏音にかき消されます。
https://flic.kr/p/23SsYJH https://farm5.staticflickr.com/4827/39952494653_ea793171d3_k.jpg
素晴らしい演奏でした。
ダイナミックで繊細。確かなテクニックと豊かな表現力。
上野さんの優しさが音に現れている。
心洗われる美しいコンサートに感謝。
演奏されたお三方と福井先生、どうもありがとうございました。
https://flic.kr/p/2epjsEy https://farm5.staticflickr.com/4903/46865211652_140231ea90_k.jpg
トップの写真のみSIGMA sd Quattro H + 28mm F1.4 DG HSM | Art。
それ以外はRICOH GR II。
https://flic.kr/p/2etVhRv https://farm5.staticflickr.com/4825/46917273551_d49b89ba37_k.jpg
2019/01/29
◀05393-190128 28mmが加わったSIGMAのArtレンズで7の倍数チーム結成
▶05395-190130 1月第4週のアプリールクッキングスタジオは五目かた焼きそば・春餅(チュンピン)・豚肉の中華肉味噌